ご主人はエレキギター、奥様はフルートを演奏する音楽一家のY様がこだわったのが『防音室』
現在の借家では演奏できず、学生の頃は実家で遠慮しながら演奏していたそうです。
防音室の床・壁・天井は遮音性能50dBに対応できる構造で、防音ドアは特殊フラッシュ構造で重量は何と75kgもあります。
実際、防音室でCDから流れる音楽の音を最大限にしてみました。
室内で聞く音は、映画館から流れるミュージックを聞くような音感でしたが、防音室の外ではほとんど音が聞こえません。
一緒にいたYさんご夫婦もとても満足されていました。
Y様は防音室以外にもこだわりがあり、その一つが無垢の木とシンプルな色です。
白を基調とした建物にこだわり、外観、窓そして室内の壁も白です。
それに合う床・・・採用したのはカバノキで、壁の白とよく合います。
素足で歩かれた奥様もその感触を味わっておられました。
若いご夫婦と愛娘のもうすぐ1歳のEちゃん、新しい住まいでパパとママと一緒に演奏するのかな・・・
白を基調としたシンプルな住まいです。玄関に入ると、木目が美しいカバノキのほのかな香りがして和らぎます。
2重、3重の防音・吸音性能が音響効果をアップさせます。
奥様お気に入りのペニンシュラキッチン。
襖や障子は一切使わず、スッキリお洒落な和室にこだわりました。
2階の子ども部屋です。
白を基調としていてとても気持ち良い空間です。
ニッチを利用したスペースです。
ここにもチョットしたこだわりがあります。